かすや歯科クリニックでは、下記期間を年末年始期間中の休診日とさせて頂きます。 ■年末年始期間中の休診日 2023年12月28日(木) 午後診療~2024年1月4日(木) 2024年1月5日(金)より通常どおり診療 …続きを読む
歯を失った際のインプラント治療は痛くて腫れるのが普通なのか?

こんにちは。 高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。 インプラント治療は、痛い・腫れる、だから怖いといったお声を耳にします。 しかし実際は、滅菌されたチタン製のネジ(インプラント体)を、健康な骨に埋める処置に …続きを読む
歯医者さんでの定期的な歯科検診・クリーニングの適切な時間

こんにちは。 高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。 歯医者さんで定期的な歯科検診・歯のクリーニングをされる時、どれくらいの時間をかけて処置してもらっていますか? 適正な歯科検診の時間は大人で最 …続きを読む
上顎洞炎(蓄膿症/ちくのうしょう)は歯が原因のことがある

こんにちは。 高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。 慢性鼻炎(まんせいびえん)・蓄膿症(ちくのうしょう)と診断されて、抗生剤を長期投与・内服されている方も多いかと思います。 慢性鼻炎、いわゆる上顎洞炎(蓄膿 …続きを読む
歯の健康を生涯守るための歯医者さんとの正しい付き合い方

こんにちは。 高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。 ご自身のお口や歯のケアを正しく効果的に実施できているでしょうか? 虫歯や歯周病などの怖い口腔疾患の予防は、日常のセルフケアだけでは限界があります。 &nb …続きを読む
親知らず抜歯後に起きたドライソケットと抜歯後出血について

こんにちは。 高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。 先日、当院に『他院で親知らずを抜歯されてから、毎日ロキソニンを飲んでいます。もう2週間になります』と患者さまが受診されました。 むし歯が深い …続きを読む
正しい歯磨き粉の選び方をご存じですか?必須条件は『フッ素』です

こんにちは。 高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。 令和5年5月から新型コロナウイルス感染症が第五類に分類されることとなり、インフルエンザと同等の扱いとなりました。 それにより、日常的に装着していたマスクを …続きを読む
30〜40代が歯の健康の分岐点!健康な歯を保つための口腔ケア

こんにちは。 高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。 歯の失うリスクは年齢を重ねてからで、今の自分は関係ないと思っていないでしょうか。 健康な歯を残せるかどうかは30代からの口腔ケアが大きな役割をになっていま …続きを読む
怖い歯の病気『むし歯』発生のメカニズムをご存じですか?

こんにちは。 高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。 『むし歯』が発生するメカニズムをご存知でしょうか? むし歯は細菌感染による『病気』だということはあまり知られていないことかもしれません。 甘 …続きを読む
お口の中はとても敏感!むし歯になると歯が痛くなるのは何故なのか?

こんにちは。 高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。 むし歯になると何もできなくなるくらい、お口の中に激しい痛みを感じることがあります。 冷たいものを食べた時や、あったかいものを食べた時にしみたりした経験があ …続きを読む











