- 子供の歯について
健康な大人の歯、噛み合わせや骨格を作る大切な時期
- 3~4歳で子供の歯が生え揃います。乳歯は永久歯と比較して、エナメル質が半分しかありません。あっという間に虫歯になってしまいます。虫歯をつくらない・進行させないようにしましょう。小学校になると、6歳臼歯と呼ばれる大人の歯が奥歯に生えてきます。前歯の生え変わりも始まり、お口の中の環境はめまぐるしく変わってきます。
小学校高学年までは必ず1日1回は親御さんが仕上げ磨きをしましょう!
仕上げ磨きはフロスも使いながら磨きましょう!
仕上げ磨きはフロスも使いながら磨きましょう!
- 虫歯予防のポイント
- Point.1
- 3ヶ月に1回の定期検診
虫歯や歯ぐきの状態、
かみ合わせなど確認します。
- Point.2
- ブラッシング指導の実施
1人で正しく磨けるように指導させて頂きます。ご自宅で使用している歯ブラシを持参してください。
- Point.3
- クリーニング
歯ブラシでは落とせない歯垢や歯石を機械を使って除去していきます。
- Point.4
- フッ素塗布
虫歯に負けないよう
高濃度のフッ素塗布を行います。
- Point.5
- シーラントの充填
奥歯の溝が深く虫歯になるリスクが高い場合はフッ素が徐放されるコーティング剤を使用します。