こんにちは。
高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。
毎日一生懸命磨いているのに虫歯になってしまうのはなぜか?と困っている方もいるかと思います。
「歯が弱いと言われたことがあるから・・・」それも一つの要因でもありますが、虫歯は生活習慣病である反面、感染性の疾患でもあります。
乳歯のうちから感染予防と適切な生活習慣を身に付けることで虫歯になりやすくなるか、なりにくくなるかが決まってきます。
虫歯がなぜできるのかがわかれば、予防することは可能です。
虫歯はなぜできてしまうのでしょうか。
虫歯は、虫歯菌が糖を栄養に、生み出す酸によって歯が溶かされることが原因です。
虫歯菌は生まれた赤ちゃんの口の中には存在せず、虫歯菌をもっている家族から感染します。
ただ、この感染を防ぐことは現実的に難しいかと思います。
乳歯が生えてくる時期から、生え揃うまでの約3年間は虫歯菌に感染しやすい時期で、とても大切です。
乳歯は、永久歯と比べてとても柔らかく、虫歯になるリスクが高いです。
この時期に、甘いジュースやお菓子を常に食べ、その後に歯磨きをせず時間が経ってしまうと、虫歯のリスクを高めてしまします。
このままのお口の状態で、永久歯が生えてくると、虫歯になりやすい環境になってしまっているので、虫歯になりやすい!となってしまうわけです。
虫歯にならないためのリスク管理はどうすればいいでしょうか?
・甘いジュース、お菓子をよく食べる
・ダラダラと時間をかけて食べる
・決まった時間に食べていない
・親御さん、家族が仕上げ磨きをしていない
・フッ素入りの歯磨きを使用していない
・フッ素入りのスプレーやうがい薬を使用していない
・生えかけの歯がある
・歯並びがあまり良くない
・歯の一部が白濁(白く)している
・虫歯になったことがある
・夜歯磨きをしないで寝てしまう
以上の項目で該当しているものがあると、虫歯になりやすいと考えらえます。
当院では予防を重点的におこなっていますので、ご相談いただけたらと思います。
超音波の器具、歯科専用のブラシで歯の表面のヌメリをとります。
お子様の場合は、できるところから始めていきましょう。
歯ブラシのオススメを説明させて頂きます。
磨き方、フロス・歯間ブラシの使用方法も丁寧に指導させて頂きます。
奥歯の小窩裂孔という溝が深い場合は虫歯になりやすいため、シーラントというフッ素が徐放される充填物でつめます。
これによって奥歯が虫歯になりにくくなります。
2~3ヶ月に一回のフッ素塗布で歯は強くして、虫歯になりにくい状態を作ります。
ご自宅で使用できる、フッ素入り歯磨き粉・うがい薬・スプレーに関しても準備しておりますので、使用方法を説明させて頂きます。
基本的には、お菓子やジュースを飲むことに問題はありません。
そのあとの処置(すぐに水でうがいする、お茶お飲むなど)が重要になります。
間食の回数が多い方は虫歯のリスクが上がるので、時間を決めて食べるようにしましょう。
乳歯が虫歯になり治療しないまま放置してしまうと永久歯に影響を及ぼす可能性があります。
乳歯のころから虫歯になりにくい環境をご家族で行うことで、適切な生活習慣が身につき、虫歯ができにくく、健康なお口の中の状態を作れます。
健康な永久歯のためにも、乳歯を大切にしましょう。
高槻市の歯医者
かすや歯科クリニック
院長 加須屋 歯科医師