こんにちは。
高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。
永久歯は、顎の中で卵のようになっており、時間をかけて成長していきます。
まずは乳歯の奥歯の更に奥から6歳臼歯(第一大臼歯)が初めに生えてきます。
個人差はありますが、年中さんから小学校低学年で生えてきます、生え始めは、歯ぐきが歯に覆いかぶさっていますが、汚れがつきやすく、虫歯になりやすいのでしっかり磨くことが必要です。
生えかわりが始まり、乳歯と永久歯が混在しているので、歯磨きが難しい時期になります。
この時期は、小学校高学年から中学校まで続きます。
乳歯用の歯ブラシは毛先が短いものが多いため、永久歯の噛み合わせの面にある深い溝に毛先が届きにくいです。
また、生えたての永久歯の歯の表面は、酸に弱く、虫歯になりやすいため、より丁寧に磨くことが大切になります。
乳歯の時にも説明はさせていただいていますが、歯と歯の間をの汚れを落とすため、デンタルフロスの使用は必須です。
ゆっくりと歯と歯の間にフロスを入れて、スライドさせながらおろしていきます。左右の歯の面に沿わせながら上下に動かします。
生えたての6歳臼歯は、他の乳歯より背が低いため、歯ブラシの入れ方に注意しましょう。
横からいれて磨くと磨きやすいです。
生え代わりのスタートから12歳臼歯(第二大臼歯)が生えるまでの約6年間は、ホルモンのバランスも崩れやすく、歯ぐきに炎症が起こりやすい状態です。
これは、歯ぐきが赤く腫れ、触っただけで出血するなど、歯肉炎の状態になりやすい時期です。
放置していると、若年性歯周病になる可能性もあります。
部活動が始まったり、習い事があったりで忙しい時期ですが、3ヶ月に一回は歯医者さんでメンテナンスをオススメします。
これから健康で不自由ないお口の中の状態を維持するためには、歯科受診は必ず必要です。
歯並びが気になりはじめるのもこの時期になります。
短期間で可能な矯正治療、長期的な矯正治療、または成人になってからの矯正治療問など、人それぞれですが、検診後の時間を取らせて頂き、治療方法を説明させていただきます。
高槻市の歯医者
かすや歯科クリニック
院長 加須屋 歯科医師