0726589819

9:30-13:30/15:00-19:00

⇒ネット予約
かすや歯科ブログ
BLOG

こんにちは。
高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。

 

むし歯とは、お口の中に存在しているむし歯菌が、糖分を食べることで酸を発生させ、その発生した酸が歯をとかしていくことで起こる現象です。

 

むし歯は進行性かつ感染性の病気で、むし歯が進行すると歯に穴があき、歯の神経に近い部分にいたると痛みが出てきます。
さらに進行し歯の破壊が進むと、神経内部にまで感染をおこし、最終的には歯を失ってしまうことになります。

 

むし歯が進行性であることから、早期に発見したむし歯を積極的に削り詰めてしまう処置を行いますが、初期のむし歯に対しては再石灰化という現象でむし歯が自然に治癒することがわかってきました。

 

歯は唾液の力により、溶けたり修復したりを繰り返しています。
これを脱灰(だっかい)再石灰化といいます。

 

このバランスが崩れることなく問題なければ、むし歯になることはありません。
もちろん、日々のブラッシング、定期的な歯科受診は必要です。

 

糖分を過剰に摂取したり、回数が多いと、歯が溶け出すスピートと、修復するスピードのバランスが崩れ、歯の表面のミネラルが失われ、歯の表面が溶け出し穴が空きます。
そしてむし歯へと進行していきます。

 

穴が開かない状態で、表面が少し溶かされているくらいであれば、再石灰化を積極的に促すことで、再度歯の表面は硬くなり、むし歯を自然に治癒させることができます。

 

どうすれば再石灰化を促すことができるか
唾液を出すようにする

再石灰化を促すためには、唾液が必要になります。
唾液は唾液腺を刺激することで出てきます。
食事の時はよく噛んで食べるようにしましょう。
また、話をすることも重要です。

 

しっかり歯磨きをする

食事をしてからしばらくすると、歯の表面に歯垢という細菌の塊がつきます。
これを放置しておくと、酸を発生させ、むし歯ができる原因になります。
歯垢が歯の表面に長時間ついていないことが重要になります。
食後の歯磨きは必須です。
また、寝ている間は唾液の量が減少しますので、就寝前の歯磨きはしっかり行うようにしましょう。

 

糖分の摂取を考える

甘いものは適度にとるようにして、なるべく水やお茶と一緒に食べるようにしてください。
回数が多かったり、ダラダラと長時間食べることでむし歯のリスクが高くなります。

 

フッ素を使用して再石灰化を促す

フッ素は、歯の石灰化を促す唯一の方法とも言えます。
日常では、フッ素濃度が高い歯磨き粉を使用して歯磨きをすることが効果的です。
歯科医院では、市販されていない高濃度のフッ素を使用できます。
定期的な歯科受診が再石灰化の機会を増やし、むし歯の予防効果を高めます。

 

まとめ

過剰な食事制限は必要ないと思いますが、食後のていねいな歯磨き、フッ素濃度が高い歯磨き粉、定期的な歯科受診をすることで、むし歯の自然治癒、再石灰化が促されやすくなります。

 

 
 

高槻市の歯医者
かすや歯科クリニック
院長 加須屋 歯科医師

 
医院のご案内
CLINIC
ご予約
新患・急患随時受付けしております
0726589819

9:30-13:30/15:00-19:00(土曜午後14:30-17:00)

診療時間
9:30-13:30
15:00-19:00
  • )土曜午後14:30-17:00 / 木曜午後・日曜・祝日 休診
〒569-1123
大阪府高槻市芥川町1-10-13
  • JR高槻駅より徒歩約3分の駅近の歯医者
  • 阪急高槻市駅より徒歩約10分
  • 高槻市営バス「芥川商店街」より徒歩約1分
お車でお越しの方
お車でお越しの方

提携パーキングはありませんので隣接するコインパーキングのご利用をお願い致します。

電車でお越しの方
電車でお越しの方

JR京都線「高槻」駅の北出口より徒歩約3分。阪急「高槻市」駅よりJR高槻駅方面へ徒歩約10分。

バスでお越しの方
バスでお越しの方

高槻市営バスで「芥川商店街」停留所でお降り下さい。バス停から当院までは徒歩約1分です。

お問い合わせ
院内設備のご紹介
かすや歯科ブログ
かすや歯科クリニックの求人情報