こんにちは。
高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。
子供さんが転倒してしまって怪我をしてしまうことは日常的によくあるかと思います。
お口の周りを打ったり、歯をぶつけてしまうとさすがにヒヤッとしてしまいますが、そんな時どのように対処すれば良いのでしょうか。
まずは、乳歯なのか?永久歯なのか?で対処方法が変わってきます。
歯がグラグラするのか、歯が半分歯ぐきに埋まってしまったのか、歯が折れているのか、歯が抜けてしまったのかなどの症状でも対処法は異なるので注意が必要です。
基本的に乳歯は柔らかく、ぶつけるとすぐに抜けやすい傾向があります。
この場合は基本的に経過を見ることで問題ないですが、永久歯の場合は少し違います。
永久歯が抜けてしまった場合は汚れているからといってキレイにするのではなく、さっと洗い流すか、そのまま生理食塩水、牛乳、保育所などであれば歯の保存液に浸し、出来るだけ早く歯医者に行きましょう。
早ければ早いほど、元の位置に戻る可能性が高いですし、骨と結合します。
しかし、一度抜けてしまうと神経の処置が必要になります。
そのままにしておくと、歯の色が茶色っぽくなっていくので注意が必要です。
ぶつけてしまい歯がグラグラする場合は、乳歯であれば生え変わりの時期かそうでないかによって対処方法は変わります。
生え変わりの時期であればそのまま抜いてしまうこともあります。
まだ生え変わりの時期でなければ、隣の歯と固定して経過観察になるケースが多いです。
状況によっては神経の処置をすることもあります。
永久歯の場合は、隣の歯と固定して骨と生着するかを見ます。生着後は神経の処置が必要になることがあります。
歯が歯ぐきの中に陥没してしまった場合は、乳歯・永久歯両方で処置はほぼ一緒です。
元の位置に戻して隣の歯と固定します。
ただし、乳歯が埋まってしまい永久歯に当たっているようなら、乳歯は抜歯して永久歯を引っ張り出してくることがあります。
歯が折れた場合は、折れた位置で処置方法が異なります。
神経に達していない場合は、破折したかけらを接着剤でくっつける方法、樹脂で修復する方法、被せ物で補綴をする方法があります。
神経が露出している場合は神経を取る治療を行い、被せ物をする方法を選択します。
根っこの先の方で折れている場合は、そのまま残せる可能性が低いので抜歯になる可能性が高いです。しっかりレントゲンで確認し処置を行います。
しっかりぶつけたが歯に症状がない場合はそのまま経過を見ます。
しかし、外傷性で神経が死んでいくことあり、これは数ヶ月または数年後に症状が出てきます。歯の色の変化があればすぐに神経に処置をすることが必要です。
転倒して歯を打ったり、歯の周囲をぶつけたら、見た目だけでは症状がなくても歯科医院を受診してレントゲン撮影をすることを推奨しています。
骨を含めて問題がないことを確認し、何か異常があれば早めに処置することが必要です。
お子さまが転倒などでお口や歯を怪我した場合、当院でも院長及び女性の小児歯科担当医が対応させて頂きます。急患・新患を随時受付していますのでご相談ください。
高槻市で小児歯科をお探しなら
かすや歯科クリニック
院長 加須屋 歯科医師