こんにちは。
高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。
朝の準備が忙しくて歯磨きできない、お昼は仕事が忙しい、夜も疲れて帰ってくるのでそんな時間はない。
という方も多いと思います。
うがい薬で済ましているという方もおられるかと思います。
薬局では色々な洗口剤(マウスウォッシュ)が売られており、どれを選ぶべきかわからないと思います。
実際のところ洗口剤で汚れは落ちません、正確には食べかすは落とせますが、プラークや歯石を落とすことは難しいです。
プラークは歯の表面に付着するネバネバした物質なので、歯の表面に強固にひっついています。
シンク周りのヌメリが水洗いだけでは落ちないのと同じです。
必ず歯ブラシを併用することをお勧めします。
殺菌成分の配合された洗口剤もありますが、実際のところ水だけでうがいした場合と比較してもそれほど効果に変わりないと言われています。
お口の中に殺菌成分は残りますが、歯の表面のヌメリをとらないと十分な効果は発揮されません。
口臭予防という観点から、一時的な効果は期待できますが、長時間の効果は認められないとおもいます。
また、アルコールが配合されている洗口剤は、そうした際の爽快感がありますが、揮発するため無配合の洗口剤をお勧めします。
当院では抗菌作用が強く、持続性が長く、多くの回数が使用できる洗口剤を二種類準備しております。
コンパクトで持ち運びもできますので、外出先でも使用できます。
各洗口剤と同じ種類の歯磨き粉も準備していますので、さらに抗菌性も高く効果の持続時間も長くなります。
忙しい日常でも、1日2~3回の歯磨きが理想ですが、磨けない場合もあるかと思います。
就寝中は唾液の量が減少し、細菌が繁殖しやすい時間です。
就寝前は時間をとってじっくりと歯磨きをしていただけたらと思います。
高槻市の歯医者
かすや歯科クリニック
院長 加須屋 歯科医師