こんにちは。
高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。
思いっきり笑って写真を撮りたいが、口元が気になって口を閉じた状態になってしまう、常に人の目線が気になるなど、歯並びが原因でストレスやコンプレックスを感じたことはないでしょうか?
日本人の約7割~8割が歯並びや噛み合わせに何らかの異常があり、歯列をキレイにする処置が必要だと言われています。
しかし、その歯列の問題が日常生活に大きな支障があるわけではなく、今のところ問題ないからいいかという方が多いのではないでしょうか。
歯並びは、初めて会った人との印象を決めるため、とても重要です。
ファーストコンタクトの印象を決めるのは、目元と口元と言われています。
それはキレイな歯並びが財産になるかのしれないことを意味しています。
欧米では歯並びが社会人としてのエチケットとされています。
世界的なハリウッドスターやモデルはもちろんですが、一般の方にいたっても歯並びが悪い方は見受けられません。
歯並びが悪い人は、「教養がない、教育を受けていない」と考えられています。
欧米での矯正治療はなぜあたりまえのように行われているのでしょうか?
まず第一に、「教育に当てるお金があるなら歯列矯正をする」という考え方があるからです。
勉強などは自力で頑張って何とかなりますが、歯並びは自力でどうこうできるものではありません。
第二に、医療制度の問題です。
日本では国民健康保険に加入していれば自己負担学は数割で、虫歯治療や歯周病治療が受けられます。
歯並びが悪いことで、虫歯のリスクや歯周病のリスクは高くなります。
欧米では虫歯治療も含めすべて自己負担、高額な治療費がかかります。
これを回避するために歯列矯正による予防を行い、未然に防ぐためと考えられます。
日本人は骨格が小さく、顎もシャープなため、生えるべき部位に歯が生えにくい傾向があります。
八重歯、受け口、反対咬合などの歯並びの不正は日本人に多く見られる傾向にあります。
食生活も変化し、柔らかい食べ物を食べるようになったことから、顎が小さくなってきており、以前よりも更に歯並びが悪い方が増えてきています。
歯並びの種類には色々あり、治療方法や治療期間も変化していきます。
上の歯が前に出ている状態をいいます。
重度の場合は唇をしっかり閉じれなくなり口腔乾燥のリスクも高くなり、虫歯になりやすいお口の状態になります。
下顎が突出している状態をいいます。
通常の噛み合わせは、上の歯が下の歯に少し被っている状態ですが、上の歯よりも、下の歯が前に出ている状態ですので、成長期には成長のコントロールが必要になります。
歯が正常に生える場所が確保できず、キレイな歯並びではなくガタガタな状態をいいます。
歯が重なり合っている状態が一般的です。
早期の場合は、抜歯せずに矯正治療できることがあります。
奥歯を噛んだ状態で、前歯がかみ合わず、上の歯と下の歯に空間ができる状態をいいます。
パンなどを前歯で噛むことができません。
上下の歯並びの位置が左右にずれている状態をいいます。
顔が歪んだり、ほっぺたや舌を噛みやすいため、早めの治療が必要になります。
かみ合わせた状態で、下の前歯が上の前歯に完全に、またはほとんど隠れている状態をいいます。
歯と歯は隣同士で接触していますが、歯と歯に間に空隙がある状態をいいます。
歯並びの種類で治療方法は異なりますが、軽度で早期の場合は費用・治療期間も短くできる可能性があります。
当院ではマウスピース矯正をベースとして治療を行なっています。
歯がガタガタしている場合は、歯ブラシが十分に届かず、清掃不良となります。
それによって虫歯や歯周病に罹患するリスクは上がります。
生涯健康なご自身の歯で食事することは重要です。
子供の時から歯医者さんに通う習慣をつけていただき、その中で歯並びの問題が出た場合に早期対処を行わせていただけたらと思います。
高槻市の歯医者
かすや歯科クリニック
院長 加須屋 歯科医師