0726589819

9:30-13:30/15:00-19:00

⇒ネット予約
かすや歯科ブログ
BLOG

こんにちは。
高槻市の歯医者「かすや歯科クリニック」院長の加須屋です。

 

歯を取り囲んでいる組織をまとめて【歯周組織】といいます。
これは文字の通り、歯の周りの組織のことで、4つの組織から成り立っています。

 

歯肉
歯槽骨(歯の根の周りを取り囲む骨)
歯根膜(歯の根と歯槽骨を繋げる繊維性のクッション)
セメント質(歯根膜の繊維を歯の根に固定する根の表面部分)

 

歯肉炎とは?

いわゆる【歯肉炎】は歯肉(歯ぐき)のみの炎症を意味しています。
ブラッシング不足や、歯と歯ぐきの際目に汚れが付着した状態が続くことで炎症を起こします。

 

この状態からさらに症状が悪化し、細菌感染が奥まで進むと、【歯周炎】という状態になり、歯肉以外の歯槽骨・歯根膜・セメント質にまで炎症が起こります。
この歯肉炎と歯周炎をまとめて【歯周病】といいます。

 

歯肉炎の原因

歯肉炎の原因は何かというと、先ほども書きましたが、歯と歯ぐきの際目に汚れ(プラーク)が付着し起こる炎症です。

 

汚れの中の細菌は歯と歯ぐきの境目から内部に侵入しようとします。
その時に歯ぐきの中の血管からたくさんの白血球がでて、細菌と戦います。

 

このように、外からの侵入者である細菌とたたかうことでおこるのが炎症反応です。
炎症を起こすと、歯ぐきが赤くなり、腫れてきます。

 

痛みを伴うと歯ブラシを当てるのも嫌になるので、さらに悪化していきます。
優しい力でも歯ブラシを当てましょう。

 

歯周炎の原因

歯周炎の原因は、歯肉炎と同じです。
はじめは歯肉炎の状態からはじまり、改善されていないと炎症は徐々に進行していき、深部の歯周組織まで波及していきます。

 

以前は歯槽膿漏とも言っていましてが、現在は歯周炎といいます。
つまりは、歯槽骨・歯根膜・セメント質に炎症が進行して、歯ぐきの赤みや腫れだけではなく、歯がグラグラしてきた、歯が傾いてきた、噛みにくくなってきたなどの症状が出てきます。

 

さらに放置しておくと、歯が抜け落ちるということになります。

 

まとめ

歯周病、歯肉炎と歯周炎の原因は【歯垢・プラーク】です。
まずは自宅でのブラッシング、プラス歯科医院での定期的なメンテナンスが必須です。
また、食生活や生活習慣、全身の健康状態、ストレスなども複雑に絡み合って進行する病気です。

 

【全身の健康はお口から】なのでしっかりメンテナンスをしましょう。

 
 

高槻市の歯医者
かすや歯科クリニック
院長 加須屋 歯科医師

 
医院のご案内
CLINIC
ご予約
新患・急患随時受付けしております
0726589819

9:30-13:30/15:00-19:00(土曜午後14:30-17:00)

診療時間
9:30-13:30
15:00-19:00
  • )土曜午後14:30-17:00 / 木曜午後・日曜・祝日 休診
〒569-1123
大阪府高槻市芥川町1-10-13
  • JR高槻駅より徒歩約3分の駅近の歯医者
  • 阪急高槻市駅より徒歩約10分
  • 高槻市営バス「芥川商店街」より徒歩約1分
お車でお越しの方
お車でお越しの方

提携パーキングはありませんので隣接するコインパーキングのご利用をお願い致します。

電車でお越しの方
電車でお越しの方

JR京都線「高槻」駅の北出口より徒歩約3分。阪急「高槻市」駅よりJR高槻駅方面へ徒歩約10分。

バスでお越しの方
バスでお越しの方

高槻市営バスで「芥川商店街」停留所でお降り下さい。バス停から当院までは徒歩約1分です。

お問い合わせ
院内設備のご紹介
かすや歯科ブログ
かすや歯科クリニックの求人情報